超初心者が行うべき立ち回り

ちょっとだけプレイする嫁のために
ちょっとだけ先輩の僕がアドバイス的なものを纏めてみる。
何分僕自身初心者でへたくそなので、これが正解かどうかは保証しない。
なので、この通りにやってもダメだった、というたぐいの苦情は受け付けません。
あしからず。

 ・テレビの正面にすわりましょう。
ゲームパッドで視点を変更したり、目測で距離を判断したりするうえで
きちんとテレビの正面に座るのは重要だと思います。

~さんぽ編~

 ・マップをさんぽしよう
ロビーに入ってそれぞれのモードにカーソルを合わせた状態で Yボタン を押すと
さんぽモードでマップに入れます。
このモードは自分ひとりだけで自由にマップを歩き回ることができるというものです。
まずはこのモードで今の時間帯で使う2マップを
ゲームパッドの地図を見ながら最低一周しましょう。
完全に記憶するのは無理でも、
「ここは通れそうだけど通れない」とか覚えるとだいぶ違います。

 ・ZRボタン(メイン武器)は中指で
銃のトリガーだから人差し指で押しちゃいそうですが
ZRは中指で押しましょう。
人差し指は Rボタン(サブ)用です。
サブをうまく使えるようになると戦術の幅が広がります。
そのためにも今のうちからZRは中指で操作しましょう。

 ・右レバーでの視点変更を忘れない
ゲームパッドだけで操作するとツイスターでもやってんの?って体制になります。
また自分が塗る方向を画面に映さないときれいに塗れません。
エイミング(狙いを定めること)の調整はパッドで
視点を変更するときは右レバーで行う、という感じがよいと思います。
これもさんぽの時にしっかり練習しましょう。

~対戦編~

 ・マップを見る
レギュラーマッチ(ナワバリバトル)では塗った面積で勝ち負けが決まります。
当然ですが一回塗ったところは塗れません。
効率よく塗るためにまだ塗っていないところをマップで確認しましょう。
また、相手チームは基本的には表示されませんが
相手チームの色が拡大する様子から大まかな位置と方向が予想できます。
死なないように正面から当たらないような動きをしましょう。

 ・死なないように頑張る
基本的な考え方としては 勝つ > 逃げる > 相討ち > 死ぬ です。
相討ちしてでも相手を倒すべき場面は存在しますが
そういうのをきちんと判断できるレベルの人間は僕ごときの記事は読まない方がいいです。
っていうか、僕に立まわり教えてください。

 ・死なないためにLv1:敵を見たら逃げる
ZLのイカセンプクで逃げましょう。
基本的には逃げる方が早いのできちんと逃げ切れるようになりましょう。
とっさにイカセンプクで泳げるようになる練習と思えばいいです。
逃げ切ったらマップを確認して次に塗れそうな場所を確認してから塗りに行きましょう。

 ・死なないためにLv2:敵をみたら観察する
逃げ足に自信がでてきたら敵を見つけた時に装備と体の向きを見ましょう
こっちを見ていない敵だったら攻撃
こっちを見ていたら逃げる、とします。
卑怯万歳、勝てば官軍。
奇襲に成功しても返り討ちされるなら、それはエイミングの練習不足ですね。
多分手に持っているゲームパッドの角度が上過ぎるか下過ぎるかですね。
何度やってもダメならブキヤかカスタマイズから「試し打ち」で練習しましょう。

 ・死なずに倒すために
正面から戦って勝つ必要はありません。
敵の後ろから、もしくは横から、はたまた上から、下から、、、、
相手が気が付いていない状態から戦いを初められる練習
そういう状況を作る、もちこむ練習をして
その状況下なら確実に倒せる練習をしましょう。
イカで逃げ切られるのは仕方ないにしても
返り討ちにあうとしたら多分エイム練習不足です。
今すぐ試し打ちにいって Lレバーで移動しながら当てる練習をしてください。

冒頭にも書きましたが、あくまで僕が気を付けるようにしていることです。
これに従っても勝てるようになる保証はありません。

逆にこうしたらいいんじゃないかというアドバイスなどありましたら教えてください。

カテゴリー: 【WiiU】, スプラトゥーン | コメントをどうぞ

上級職情報第2弾がきました:新職業スキルとそれに関連した妄想

今回の告知は上級職のスキルについて、みたいですね。
得意武器については単純に基本職の得意武器を合わせた感じになるようです。

バトルマスター(戦士+武闘家)
 得意武器: 剣・オノ・ヤリ・扇・棍・ツメ
 職業スキル:怒り
  「怒り」を発動して一気に敵モンスターに襲い掛かろう、とのことなので
  攻撃力アップか?
  攻撃力、会心率、素早さアップの複合かな。

パラディン(武闘家+僧侶)
 得意武器:ヤリ・杖・扇・棍・ツメ
 職業スキル:戦友の盾
  仲間を守る盾となろう、とのことなので
  自分に防御or守備力UP+「におうだち」ってところでしょうか。
  魔法防御upはありそうですが、マホカンタまではないでしょう。

賢者(魔法使い+僧侶)
 得意武器:ヤリ・短剣・杖・ムチ・棍
 職業スキル:ザオラル
  「ああああは いきかえらなかった!」
   で本編ではあまり活用されなかった感のあるザオラルですが
  今作ではどうでしょうか。
  やっぱり50%で失敗とかするんでしょうか。
  せめて移動中に特技が使えればと思う今日この頃。

魔法戦士(戦士+魔法使い)
 得意武器:剣・オノ・ヤリ・短剣・杖・ムチ
 職業スキル:魔法連斬
  「大ダメージを繰り出そう!」とのコメントですが
  やっぱり地雷臭がしますね。。。。
  でもHPと攻撃魔力次第では賢者より扱いやすいかもしれません。
  攻撃魔法向けの剣とか短剣とか割とありますし。
  
海賊(船乗り+踊り子)
 得意武器:剣・オノ・ハンマー・短剣・扇・ブーメラン
 職業スキル:海の絆
  海の絆で仲間をガンガン強化!とあるので
  味方全体の攻撃力UP!とかですかね。
  さらに「ほうげき」でモンスターを一掃しようってるので
  職業スキルが二個の可能性が出てきました。これはまた後ほど。

まものマスター(船乗り+レンジャー)
 得意武器:剣・オノ・ハンマー・ムチ・ブーメラン・弓
 職業スキル:火炎のブレス
  メラ系でもギラ系でもない、炎ブレスですね。
  わりと耐性がない敵が多そうですね。
  なんでドラクエってメラとギラと火炎が別なんだろう?

スーパースター(踊り子+レンジャー)
 得意武器:短剣・ムチ・扇・ブーメラン・弓
 職業スキル:ハッスルダンス
  予想通りのハッスルダンス実装
  生粋のヒーラーって文言があるんですが、どうなんでしょうか?

さて、今回気になったのは海賊の説明文にあった
「海の絆」と「ほうげき」です。
よく考えると、下級職でも2つあったんだから上級職で2つあることは不思議じゃないですね。

以下スキル予想

 バトルマスター:岩石落とし
 パラディン:グランドクロス
 賢者:イオナズン
 魔法戦士:メラゾーマ
 海賊:ほうげき(これは記述有)
 まものマスター:つめたいいき
 スーパースター:せいれいのうた

魔法戦士が職スキルでメラゾーマ打てるようになるとかだったら
ロマンあふれすぎてて笑う。

個人的には職スキル選べるようにしてほしい。
魔法使いで 魔力覚醒とかほとんど意味ないし
ベギラマ効かないところだと泣ける
4つある職スキルから好きなの選べるよ、とか
他の職業で覚えたスキルつけかえれるよ、とかだったらいいのに。

カテゴリー: 【Smt】, 星のドラゴンクエスト | コメントをどうぞ

ランクBに壁があるような気がする

毎日1時間くらいずつプレイしているスプラトゥーンですが
ランク18 ウデマエB まで上がりました。

で、割と勝ったり負けたりを繰り返しています。

ガチマッチでマッチングするときにランク30台くらいが多いので
この辺に壁があるんじゃないかな、と勝手に想像してます。
(ウデマエは負けると下がるけど ランクは下がらない)

ブキは スプラチャージャーとN-ZAP89 をマップによって使い分け。

大事なのは
正面から戦っても勝てる力じゃなくて
気づかれないところから攻撃できる立ち回り
なんじゃないかと思う今日この頃。

正面からだとエイムが甘すぎて打ち負けるw

この辺はオフラインで練習できるモードが欲しいなぁ。
試し打ちゾーンに 動く的 みたいのがあればうれしい。

それから死なないこと。
こっちが死にそうな時は相手が有利な時なので
その状況で死なないってことはこっちの勝ちなんだと思います。
だから生きる。
ちゃんと逃げて生きてしっかり塗って攻撃する。
倒すことより倒されないこと。

上記二点を守って頑張っていこうかと思います。

あと明日から戦歴をメモしてみよう。
なにかヒントがあるかもしれない。

カテゴリー: 【WiiU】, スプラトゥーン | コメントをどうぞ

大型?アップデート予告:上級職

アップデートの予告がありました。

それは! 上 級 職 !

特定のクエストをクリアするほかに
指定の基本職のレベルが50以上じゃないとつけないそうです。

・バトルマスター
  戦士*武道家
 言わずと知れた脳筋代表
 物理攻撃のエキスパート

・パラディン
  武道家*僧侶
 高い防御力で味方を守れ
 IXで猛威を振るったパラディンガードは再現されるか!?

・賢者
  魔法使い*僧侶
 DQ3時代からある最古の上級職で呪文のエキスパート
 不遇だった魔法使いが報われるか?

・魔法戦士
  戦士*魔法使い
 歴代上級職で最も使えないと噂の魔法戦士。
 名誉挽回なるか?

・海賊
  船乗り*踊り子
 VIIにしか存在しなかった職業!
 頭装備はやはり麦わら帽子か?

・まものマスター
  船乗り*レンジャー
 魔物使いから派生した職業!(だと思う)
 自由に魔物を仲間にできない作品だと立場がないぞ!

・スーパースター
  踊り子*レンジャー
 色物の地雷職かと思いきや
 ノーコストの全体回復、ハッスルダンスでチームの継戦能力を底上げ!
 MPが存在しない今作ではどうなるか!?

レベル50を超えた基本職が次に何になればいいのかをまとめたのがこちら

戦士
 武道家 -> バトルマスター
 魔法使い -> 魔法戦士
武道家
 戦士 -> バトルマスター
 僧侶 -> パラディン
僧侶
 武道家 -> パラディン
 魔法使い -> 賢者
魔法使い
 戦士 -> 魔法戦士
 僧侶 -> 賢者
踊り子
 船乗り -> 海賊
 レンジャー -> スーパースター
船乗り
 踊り子 -> 海賊
 レンジャー -> 魔物マスター
レンジャー
 踊り子 -> スーパースター
 船乗り -> 魔物マスター

取り合えず
戦士・武道家・僧侶・魔法使い 組と
踊り子・船乗り・レンジャー 組に分かれる感じですかね。

最初の職業は60以上なので、パーフェクト取り損ねたクエをこなしながらレベル上げ中。

旧パーティ構成が
魔法使い、船乗り、レンジャー

現在が

僧侶、踊り子、踊り子

予定としては
賢者、海賊、スーパースター ですね。
上級職に転職できればバランスがいい(と思われる)んですが
現在とってもバランスが悪いですw

なんにせよ、アップデート来るのが楽しみです。

カテゴリー: 【Smt】, 星のドラゴンクエスト | コメントをどうぞ

スプラトゥーンのガチマッチが面白い & フレ募集

姪っ子のお誘い(←誘われたっけ?)で少し前に購入し
子供が寝静まってから細々プレイしてました。

塗った面積で勝敗が決まる基本のルール ナワバリマッチ は面白いけど
まぁ、こんなもんかな、と思いましたが、、、、

ガチマッチが面白い。

ランクは11 ウデマエはC ブキは スプラチャージャー
体験したガチマッチは ガチホコ と ガチヤグラ のみ
ギアはいろいろ試し中。

夜中の0:30から2:00くらいの時間帯でフレになってくれる人いませんか?

ネットワークIDは drkataware です

カテゴリー: 【WiiU】, スプラトゥーン | コメントをどうぞ

一年ぶりの投稿 -デスマの終焉ー

土日も平日も帰宅してからも作業な日々が徐々に落ち着いてきました。
納品後もめっちゃきつかったー

要件定義とかナニソレってクライアントの仕事は地獄ですね。
もう二度とやらん。

。。。。って言えないのがやとわれSEのつらさ。

せめて、該当するクライアントの案件は納期を多めに取らせていただこう。

そんなわけでゲーム=スマホゲームになっていて
やりたいこともほとんどできなかったので
徐々に取り戻していきたいと思います。

カテゴリー: リアル日記 | コメントをどうぞ

無線Lanのパスワードを設定済みのPCからコマンド操作で確認する

netshコマンドでプロファイル名を指定して抜く。
プロファイル名がわからない場合は、プロファイル一覧を表示して確認してから行う

パスワードの表示は↓
netsh wlan show profile name=”プロファイル名” key=clear

プロファイル名一覧の表示は↓
netsh wlan show profiles

カテゴリー: 備忘録 | コメントをどうぞ

自分的新しいPCを導入した際にやることリスト For Win系全般

インストールすべきアプリケーション群とその設定

 Claunch – ランチャーソフト。
  右クリックを押しながら左クリックで開けるようにする

 サクラエディタ – テキストエディタ

 bz – バイナリエディタ

 Eclipse(All-in-one) – フリーの老舗IDE
  xamppの設定(設定ファイル変更箇所がたくさんあってややこしい)

 winSCP – FTP,SCP,SFTPで接続してファイルを交換したり、直接編集できる
  エディタにサクラエディタをUTF8で起動する設定(“sakura.exe” -CODE=4 !.!)

 totoiseSVN – svnをGUIで使える

・・・続々追記予定

カテゴリー: 備忘録 | コメントをどうぞ

バレンタインでの確率アップの結果

計42回引いて、結果はこんな感じ。

スティッチ 1
スクランプ 3
ジャック 1
サリー(NBC) 2
ウッディ 1
ジェシー 1
ロッツォ 1
マイク 1
サリー(MI) 2
アリス 1
ヤングオイスター 1
とんすけ 3
ミス・バニー 1
スヴェン 2
アリエル 2
フランダー 1
セバスチャン 2
ラプンツェル 2
パスカル 1
バレンタインミニー 4
バレンタインデイジー 6
ベイマックス 2
ソーサラーミッキー 1

10/42 なので 約1/4 って感じでしょうか。

デイジーはMAXになったけど、ミニーがあと3つ足りない。。。
月末までコインをため続けて、ソーサラーミッキーの確率UPが来たら引こう。。。
(どうせMAXまでいかなそうだけど。)
なんか、マレフィセントの確率アップ来てたけど見送りだなー。。。

カテゴリー: ツムツム | コメントをどうぞ

バンナム不買運動

祝日なのに会社に行こうとしていたアフォは誰だい?
私だよ!!

着替えて家を出るタイミングで「今日会社休みでしょ?」と言ってくれた嫁。
天然嫁の言葉なので鵜呑みにせず、その場で検索する猜疑心の塊の僕。
結婚しててよかった (^^)/

DQHのために限定版PS4を購入してそのまま放置していたのですが
ジョジョの新作 アイズオブヘブン の体験版がDLできるそうなのでやってみました。

体験版だから仕方がないんですが、
短すぎて面白いかどうかわからない、というのが大まかな感想。
あとは、カットインとかQTEっぽいのとかでテンポがイマイチだな、とか思った。
ただ、所詮キャラゲーなので、登場するキャラ数が一番大事な気がする。
対戦格闘から格闘アクションにしたのは正解だと思うけど。

僕自身前回のASBでブチ切れている大勢のうちの一人なので今回は多分買わない。
というか、バンナムのゲームは金輪際買う気がない。
(買うとしてもレビューとかそういうの見てから(←弱気))

まぁ、とにかく
ソフトやDLCを購入するとつけあがる一方
だと思うので頑張って買わないようにします。

カテゴリー: リアル日記 | コメントをどうぞ