自己採点では850点で合格だったんだけど
結果は860点で合格でした。
なんで一点増えたのかはよくわかんないです。
分野別の成績は
ストラテジ系 240点( 68.5%)
マネジメント系 250点( 100.0%)
テクノロジ系 370点( 92.5%)
苦手だと思ってたマネジメントがなぜか100%という意味不明さ。
せっかく受かったけど、この資格が将来役に立つことはなさそうだなー
自己採点では850点で合格だったんだけど
結果は860点で合格でした。
なんで一点増えたのかはよくわかんないです。
分野別の成績は
ストラテジ系 240点( 68.5%)
マネジメント系 250点( 100.0%)
テクノロジ系 370点( 92.5%)
苦手だと思ってたマネジメントがなぜか100%という意味不明さ。
せっかく受かったけど、この資格が将来役に立つことはなさそうだなー
試験勉強のためお休みしていた夜のお散歩に行ってきました。
今週から駐輪場を借りることにしたんですが
若干ショートカットできそうだったので、ルートの下見も兼ねてます。
時間にすると約40分ってところでしょうか?
ちょっと前にhimeが実家から「ポケットピカチュウ」を発掘してきたらしいんですが
今日も忘れてきたので、何歩歩いたかはわかりません。
そういえば
「ドラゴンクエストあるくんです」というスライムを万歩計で育てるのを買って
ズボンと一緒に洗濯して昇天させた過去を持ってます。(知ってる人いる?)
もし売ってるのを見かけたら買ってみたいな、なんて思う今日この頃。
Wikiで調べたらあるくんです2 ~そしてしあわせに~ なんて続編(?)もでてるらしい。
やっぱりもう手に入らないよねー。
ネットワークエンジニアの登竜門とも言える資格です。
今日、受験してきたんですが
勉強の甲斐なく玉砕しました。
なんか問題の日本語がちょこちょこおかしいんですよ。(言い訳
なんかちゃんと勉強しても受かる気がしない…
どうしよう。。。。。
とりあえず、今、予想以上に落ち込んでます。
明日からまたしっかりブログ復帰するとして、今日はぐったりします。
資格を取るために勉強してるので、更新しないで放置してます。
今週末受けると公言してるので落ちないようにがんばります。
それまでの間、更新しないかもです。
以前受けていたネットワークの講座の仲間でラーメンを食べに行きました。
顔を合わせるのは久しぶりだったので積もる話もいろいろありました。
これから将来の話とか、資格試験に有効な情報とか、ゲームの話とか
それから、僕は仕事の事情で受講途中で終わってしまったので
今の授業の進行状況とか、他の仲間の近況とか。
ラーメンだけで終わらずに居酒屋で話は続きました。
ラーメンですでにお腹がいっぱいで、
お酒も3杯注文したけど、3杯目が胃がいっぱいで飲めないくらいになりました。
満腹度100%で冒険できるトルネコとかシレンは本当に凄い。
これからむやみに100%とか
ましては120%なんて言葉は使わないようにしようと思いました。
帰宅してから思うのは
人と話すのが苦手だった僕がこういう風に飲むなんて信じられないなー、ということ。
でも悪い気分じゃない。
一気にぬるゲーになりそうな気がしないでもないですが
実装しておかないとダメな気がしたのでがんばりました。
[arc DQI_Ver.8.15.9.4.lzh]
次は対メタル系の代名詞、固定ダメージを与える装備です。
装備品に種族特攻をつけてみました。
設定できる種族は未設定を含めて8種類。
ドラゴン斬り、などの特技については明日以降実装することにします。
…画像がないと内容が薄いなぁ…
[arc DQI_Ver.8.15.9.2.lzh]
DQIでの耐性は主に3種類。
攻撃の種類の耐性(物理攻撃、呪文、息など)
属性耐性(炎、氷など)
状態異常耐性(毒、麻痺など)
こういう形の耐性によってメタルスライムなどの実装がしやすくなったかもしれません。
次は武器の付加能力を実装します。
[arc DQI_Ver.8.15.9.1.lzh]