なんか授業参観じゃなくて学校公開って言われた。
一か月に一回あるらしい。
上の子が小学校に上がって初のイベントということで
ばっちり見てきました。
最初に体育館で全校生徒が集まって歌の練習してたんですが
体育館が小さいなぁと思いました。
多分、僕の小学生のころと比較して1/4位しかない。
ここに全校生徒入るのかな?ってちょっと心配してたんですが
2~6年までは2クラス、1年は3クラス
1年は3クラスあわせて74人しかいないらしい。
僕の時は各学年3クラスずつで1クラス40人近くいたと思う。
授業中の子供たちの様子は思ったよりは集中してるみたいで
おしゃべりとかしてる子はいなかったけど
机とか椅子とかぐらぐらさせてる子はいたw
授業の時間は親はただ待ってるだけだから時間が長く感じたから
手持無沙汰でぐらぐらさせる気持ちはすごくわかるw
自分の子供が手を上げてちゃんとしてるところとか見てると
なんだかちゃんと成長してるなぁとちょっと感慨深かったり。
あと、休み時間で6年生と遊んでるところを見れたのも貴重だった。
毎月みにいっちゃうつもりだけど、そのうち「もう来ないで」とか言われるのかなw