今まで必死にWindows+Apacheでサーバーを作ってきたんですが
自宅から自分のHPを見るために外から見るためのURLが使えません。
中から見るためにはドメインをLAN側ipに変えてやらなくてはいけません。
今まで手入力で対応してきたんですが、
この間導入したWordPressでは、いちいち絶対パスでリンクを張ってくれるので
LAN側からページが見れないという状態に陥ってます。
これを解決するためにDNSを作ろうと思ったんですが
DNSを立てるならWindowsServerを使ってね、という規約があるらしい。
と、言うことはサーバーを立てるならLinuxで立てるのが正解なんでしょうか?
今日帰ってからまた奮闘します。
windowsでサーバーを立ててはいけない? への5件のコメント